こんな方に向けた記事です
- Kindleのセール情報がわかりにくい
- 割引情報の探し方を知りたい
Amazon運営の電子書籍Kindleは、安くコミックを読む上で欠かせないサービス。無料漫画の取り扱いはもちろん、割引セールやポイント還元に強いのは言うまでもありません。
しかし、大手であるがゆえにセールイベントも多く、AmazonやKindleのトップページといった公式サイトですら紹介しきれていないのが現状。
そこでKindleユーザーに必要とされるのは、基本的なセール情報の探し方をあらかじめ知っておくことです。具体的には、日々更新される割引ページを知っておけば、セール探しに困らないという話。
Kindleを中心に利用されている方に向けてセール攻略法としてまとめました。

Kindleセール探しは「直リンク」で無駄足を減らせ
Kindleセールは日々更新されているので、どのリンクから飛べば良いのかを知っておく必要があります。そこで攻略法となるのは、セール情報ページをピンポイントで絞ること。
基本的なセールページは存在しているため、直でリンクを辿ることができれば何が安いのかを探すという無駄足を減らすことが可能です。では直行ページを見ていきましょう。
Kindle月替りセール
月替りで更新されています。「漫画」に絞ると数は少ないので、あまり期待しない方が良いです。「漫画なら何でもいい!」という方ならチェックしてみるといいですよ。
Kindle無料コミック
無料で読める作品だらけです。0円で購入できてしまうので、Amazonアカウントがあれば問題ありません。期間限定でないマンガも多いので、ダウンロードしておくといずれ読めるので良いですよ。
Kindle全巻まとめ買い
「まとめ買い」がコンセプト。セールされているかは時期によって変わるのですが、イッキ読みしたい時には少し便利に使えます。
1冊ごとではなく、「全巻まとめ買い」のボタンが出てきますからね。僕はここで完結している漫画を探していたりします。安ければ買う。そうでなければ、チェックだけみたいな(笑)
プライムリーディング
Amazonプライムの会員特典ですね。年間で5000円ほどを支払っていると読めるので、プライム会員特典として利用するのはとても便利。
せっかくプライム会員になっているのなら、使ったほうがお得だよねという話です。
Kindle日替わりセール
日替わりでは毎日3冊ほど紹介されています。紹介される本は、必ずしもマンガという訳ではないので優先順位としては低めです。
僕は漫画以外にも読書をしているので、たまにチェックするために利用しています。
Kindleセール情報コンテンツ
「セールページに直で行くのも良いけど、まとめ情報があるなら見ておきたい」という方に向けて、セール情報コンテンツをご紹介しておきます。
基本的に自分で探さないといけないことに変わりはないのですが、分かりやすくまとめてくれている方もいるので参考にどうぞ。
Kindle公式ツイッター
Kindle情報の公式ツイッターアカウントです。とりあえず公式アナウンスを知りたいという方は、フォローを忘れないようにして下さい。
マンガ以外にも紹介しているので、その点だけご理解下さい
きんどう
おそらくKindle情報チェックをしていると、一度は見かけたこともあろうかと思います。Kindle情報を専門に、ツイッターとブログを同時更新されています。
Amazonで売られている商品や動画など、本に関係ない物も紹介していたり。Amazonユーザーはとりあえずチェックしておいて損はありません。
きんどうさんを持ってして、告知されてない物がどんどんAmazonで追加されており慌てていたりします。それだけ複雑なんだなと思い知らされます(苦笑)
電子書籍の司書さん
ひたすらセール情報を羅列しています。ツイッターもされているのですが、サイトの方がまとめられているので見やすいです。
メニューが綺麗に整っていて、絞り込み検索がわかりやすく使えたりするのは、司書さんの強みになっています。
キンセリ
Kindleセールについて、ツイッターとブログで情報発信をしています。サイトは網羅的に、ツイッターは漫画を多めに発信してる感じですね。
シンプルなサイト過ぎて、少し分かりにくい並べ方をしていたりするのですが、それでも闇雲に探すよりは良いです。
Kindle値引きセール直リンクまとめ
それではKindleセールページへのリンクをまとめます。
Kindleセールページまとめ
Kindleセールを一括でまとめられるページがないため、こういった形にはなりますが、参考にしていただければ幸いです。
必要だなと思えばブックマークされておくと、後になって利用しやすいですよ。お得に買えるよう活用されてみて下さいませ。